こんにちは?
先日、当施設最年長のご利用者様が105歳のお誕生日を迎えられ、昼食時にはパーティーが行われていました?プレゼントをもらって笑顔で喜ばれていました!いつまでもお元気でいてほしいです☺
さて今回ご紹介する料理は「三重県」です!
?さぶらぎご飯
「さぶらぎ」とは「田開き」を意味します?田植えの際、丈夫な稲が育つよう願いを込めて、大豆と一緒に炊きこんだごはんを、田の神様にお供えしたことが由来とされています?
?トンテキ
四日市市の名物として知られる豚肉のステーキ?厚めに切った豚肉をニンニクと一緒に焼き、ウスターソースなどを混ぜ合わせた少し黒みを帯びた濃い目のタレに絡めたボリューム満点のスタミナ料理です✊ご飯がすすむ一品でした?
✨潮汁(うおじる)
魚介類の出汁に塩で味付けた汁物です!約1100kmに及ぶ長い海岸線を有する三重県は、水産業が盛んで潮汁も良く食べられます?今回はあさりがたくさん入っていました!
そして、調理コンクール関西地方で第2位✨に輝いた泉佐野優人会病院の献立が提供されたのでご紹介いたします!
?狸おにぎり
?おろし胡瓜の彩りそうめん
?包まない餃子
?夏野菜の山賊和え
?シナモンとクローブ香る2色のゼリー
私はお休みで食べられませんでしたが?一風変わっていて、とっても美味しそうな料理ですね?次回の郷土料理は7月22日(金)宮崎県です!お楽しみに!
?厨房?