郷土料理メニュー~鹿児島県~

郷土料理メニュー~鹿児島県~

こんにちは?

急にびっくりする寒さになりましたね?服装や冬物の準備が忙しくなり戸惑いましたが、また少し暖かくなるみたいです!施設の前には金木犀が咲いていて、出勤する際にいい香りがしています.。o○まだまだ秋を楽しみたいですね☺

さて今回ご紹介する料理は「鹿児島県」です!

?さつますもじ

ちらし寿司を鹿児島では「すもじ」と言い、庶民の寿司として食べられています!季節の素材や、さつま揚げ、かまぼこ等を細かく切り、酢飯に混ぜて作ります!春の祝事、特に桃の節句には必ず作られるご馳走です?

?さつまいもの天ぷら

鹿児島はさつま芋の収穫量が全国1位?となっています✨一般的に馴染みがありませんが「かんしょでん粉」はほぼ鹿児島県のみで製造されています!「かんしょでん粉」とは主に清涼飲料水などの甘味料の原材料として利用されています?その他にも、化工(加工)でん粉として医療用や工業用等幅広い分野で利用されています!

?きいこん

「きいこん(切いこん)」は、材料を切り込んで鍋に入れることからその名がついたといわれています!鶏のぶつ切り肉や野菜を使って作られ、正月料理祝い膳につけられる煮込み料理です?

今回は3品で盛沢山でしたね!鹿児島と言えば黒豚?や芋焼酎?も有名で、おいしいものが沢山あるんですよね!残念ながら九州で唯一行ったことがない県なのでいつか行ってみたいです?次回の郷土料理は10月15日(土)佐賀県メニューです!お楽しみに!

?厨房?

 

 

最近の3件

お知らせ一覧 →

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る