こんにちは?
この間は急に厚くなり、また寒くなりましたね!冬服を出したほうがいいのか悩ましいです…ご利用者様たちのお洋服も秋から冬になってきています❄
さて今回ご紹介する料理は「広島県」です!
?あなご飯
ご飯の上に蒲焼きにしたあなごを敷き詰めた料理で、瀬戸内の漁師料理が発祥とされています?宮島の近海では昔からあなごが獲れ『あなごどんぶり』が作られていました?それを駅弁として売り出したのがあなご飯の始まりです!香ばしいあなごのタレがご飯にしみていてとてもおいしかったです?
?もみじまんじゅう
もみじをかたどった焼きまんじゅうの一種で宮島にある紅葉の名所、紅葉谷(もみじだに)にちなんだ土産菓子として明治時代に誕生しました?現在では宮島のみならず広島県を代表する土産菓子として全国的に知られています!もみじまんじゅうにはたくさんの味があり、抹茶やチョコ・カスタードもあったような…
広島県には学生時代に行きましたが、ハトに狙われながら食べた広島風お好み焼きや、シカに狙われながらお土産を買ったことが印象に残っています?
次回の郷土料理は11月2日(水)東京都です!お楽しみに!
?厨房?