こんにちは🍂
先日はハロウィンでしたが、皆さんは何かされましたか??あっという間に、町はクリスマスに向けての準備がすすんでいますね🎄施設ではもうツリーが飾られ始めています🌟
さて今回ご紹介する料理は「東京都」です!
🍲ちゃんこ鍋
ちゃんこ鍋の起源は、明治時代後期相撲黄金時代を築いた名横綱・常陸山が所属する出羽海部屋(東京都墨田区両国)への入門者が一気に増え、個々に配膳できなくなってしまい、1つの大きな鍋を皆で囲み食事をする形式が常陸山によって考案されたと言われています!以降、両国の相撲部屋を中心にちゃんこ鍋が広まり、鍋料理の一つとして有名になりました☺
✨べったら漬け
大根を塩漬けし、甘酒をベースとしたぬか床で本漬けしたものです!日本橋にある宝田神社⛩で行われる、商売繁盛や五穀豊穣を祈願する「べったら市」で百姓が飴と麹で漬けた大根を江戸時代の中期頃に売りだしたことが起源とされています!
東京はいろんな物があり、東京ならではのものが何なのか疑問❓でしたが、郷土料理としてちゃんこ鍋があった事は新しい発見でした😲
また11/3文化の日で押し寿司🍣の提供がありましたので紹介します!
一人ひとりきれいに盛り付けてあり、ご利用者様みなさま喜んで召し上がられていました!職員にはあなごもトッピングしてあり、ボリューム満点でとてもおいしかったです😋
今回はもりだくさんでご紹介させていただきました!次回の郷土料理は11/10(木)山梨県です!お楽しみに!
👻厨房👻