郷土料理メニュー~福島県~

郷土料理メニュー~福島県~

今回は福島県の郷土料理をご紹介します🌈

🌼けんちんうどん

🌼ひき菜炒り

 

🍲けんちんうどん

「けんちん」とはそもそもどんな意味があると思いますか?
発祥地はなんと神奈川県なのです!
由来としては、神奈川県・鎌倉にある「建長寺」というお寺になります。当初は、「けんちょうじ汁」といっていたのが、
いつの間にかなまって「けんちん汁」になったといわれています。
昔、小坊主さんが食事の用意のために豆腐を運んでいた時、誤って落としてしまい豆腐がくずれてしまいました。
悲しそうな顔をしている小坊主さんを見て、和尚さんが「気にしないで」と、そのくずれた豆腐を使って汁を作ったのがはじまりだと言われています。

特に、昔から小麦栽培が盛んな県南地域では、季節の野菜と一緒に地元の小麦粉で打ったうどんを入れて食べていました。
各家庭で入れる具材・味付けなどはそれぞれで、地域に根付いた家族団らんの一品です。

 

✨ひき菜炒り

ひき菜とは、大根や人参などの野菜を千切り・細切りにしたものを指します。
それを細切りにした油揚げやさつま揚げとともに酒やみりんなどの調味料で炒めたものを「ひき菜炒り」といいます。
由来は、冬場のために千切りにして保存した野菜で作られた料理といわれ、福島県北部の郷土料理として昔から家庭で作られてきたお惣菜の一つとされています。
家庭により用いる具材には多少の差があり、味つけも様々だそうです。

 

次回は4月17日(土)群馬県の郷土料理メニューをご紹介します。

ホームページの更新は、4月19日(月)になります。

厨房より🍳

最近の3件

お知らせ一覧 →

平成医療福祉グループ

ページトップへ戻る